2024.12.30 04:34春ジャガの力 春ジャガイモは、温暖な地域では2月に植え付け5月6月に収穫を迎えます。春ジャガは秋じゃがとは違い、だんだん温度が上がって来る。つまり、芋が太りやすいです。それから多収穫にもなります。土の温度が上がる事で芋がどんどん太ります。2回、3回、4回と土寄せをしてあげることで芋はたくさん収穫できるのです。春ジャガは収穫的期に寒暖もあり、すごく美味しいでーす。みなさん、御期待下さい。
2024.12.27 12:12はっさくの凄さ(栄養編)はっさくには、可食部100gあたりに約40mgのビタミンCが含まれています。これは1日の摂取推奨量を上回る量で、ビタミンCを多く含む果物です。ビタミンCは、コラーゲンの生成を補助したり、メラニン色素の過剰生成を抑制したりする働きがあります。また、抗酸化作用もあるため、風邪の予防にも効果的です。はっさくには、ビタミンCのほかにも、次のような栄養素が含まれています。食物繊維:便秘解消や内臓脂肪の...
2024.12.26 05:14八朔とじゃがいも 食べました。お客様の嬉しいコメントを公開させていただきます。新潟では 八朔は渋くて苦くて酸っぱいというイメージしかありませんでした。NAOファームの八朔は 全てを覆して これが八朔?という味にただただビックリしました。酸味がとっても苦手な私が 酸味と甘みのバランスが絶妙でした。ちょうどNAOファームに遊びに行っていたので みなさんより早く購入できました。じゃがいもも文句なしの美味しさでした。お味噌汁に入れて ...
2024.12.25 05:13八朔(はっさく) 八朔は瀬戸内海に浮かぶ小さな島、因島で栽培がはじまる。その後、広島、愛媛、徳島、和歌山と栽培が広がる。 栄養価としては主にビタミンC、葉酸、カリウム、食物繊維を多く含む。また、苦味成分にも効能があるとされている。 今年の徳島は、真夏に雨が全く降らない気候でした。5月から9月まで最高の光合成で温暖を好む八朔には過去最高の天気でした。雑味が少なく、酸味と甘みが絶妙な徳島県美馬市産の八朔ができました。...
2024.12.24 09:32じゃがいも じゃがいもは世界中で食べられています。南米の高山で発見されたにもかかわらず、ロシアやウクライナ、ベラルーシ、カナダ、イギリス、ドイツなどの寒い地域で大量消費されています。日本では、慶長年間(1596~1614年)にオランダ人によって伝わったとされています。南米アンデス山脈が原産で、紀元後500年頃から栽培されてきました。大航海時代にヨーロッパ各地に伝わり、保存性が高かったことから船乗りたちの食料...
2024.12.21 00:22明けまして おめでとうございますみなさんは知ってますか?今日の午後6時20分から、日照時間が長くなってきます。つまり、日が一番短い冬至も今日なのです。 午後6時20分から夏至を目指し、どんどん日が長くなっていくのです。つまり、これから日が長くなる、明けるという事です。なので、あけましておめでとうございますなのです。冬至は世界中の民族がお祝いをするのです。3日遅れでアメリカやヨーロッパでのクリスチャンはクリスマスを祝います。中国で...
2024.12.13 07:04ブルーベリーのすばらしさ(ビタミンE) ビタミンEには、抗酸化作用があり、肌の健康を保つのに欠かせない栄養素です。100gに1.7mgも入ってるようです。これはバターを超える量になります。ビタミンEは緑茶にたくさん入っていますが、次いでひまわり油、アーモンドとビタミンEがたくさん入ってます。1日に必要なビタミンEの摂取量は成人男性7mg前後です。ビタミンEのメリット老化予防:細胞膜や脂質に多く含まれるビタミンEは、強い抗酸化作用を持ち...
2024.12.12 00:34新農業人フェアのふりかえり フェアに参加し、ふりかえりがあります。農業を手伝ってくれる仲間が増え、ブースを訪ねてくれた来場者と同じ位の人数の仲間がフェアに来てくれました、うれしい事です。御協力、ありがとうございます。 1、イベントが重なるとポット出の来場者が多い方へと向かう可能性を秘めている。隣のホールで移住フェアをやってたので、そちらの方が来場者数が多かったようです。 2,会場は埼玉に近かったり、東京駅に近い、アクセスが...
2024.12.11 00:48農業の未来と可能性 日本の農業は世界と比べると、生産力、運送力、小売力、全てにおいて弱い産業です。我々の大規模が100haなら、アメリカは1000haそして、南アメリカは10000haです。 この世界は、遺伝子組み換え種子と除草剤と大規模な機械で世界農業は爆走中です。しかし、世界の知的文化人たちは、遺伝子組み換え種子の問題、除草剤の問題、土壌破壊の問題、環境汚染の問題に気がつきはじめてる。 世界はすぐにはオーガニッ...
2024.12.06 21:38レインボーブリッジ(お台場)は地下水位が高い 飛行機へ乗り、高松空港から成田空港へ 空の上から千葉や東京が綺麗に見える。ただ、畑の地下推移の高さは、すごく気になった。これで6月の梅雨や8月の台風が来たら、おそらく川から水が溢れたり、田んぼや畑の地下水位が上がる可能性が高い。これは、畑にとっても田んぼにとってもマイナスにもなります。川の下流地域での栽培は、雨が少ない冬作ならいいのかもしれない? 見た感じは、お米を作ってる農家が多いように感じて...
2024.12.05 01:38ヤギとミミズは大地の力 山羊は、山間部で木の芽を食べたり、薬草の葉っぱを食べたり、果樹や草花を食べます。中でも稲科の葉やマメ科の花が大好きです。山羊達は、前歯は下にしかありません。前歯は草を奥に送り込む様に作られていて、草を奥歯で噛み締めて、柔らかくなれば、胃に送り、また、食べたものを口の中に戻し噛み締める、反芻(はんすう)する事ができます。反芻する事で繊維が強い植物はもっと柔らかくなり、ヤギが腸内で栄養として取り込む...