はっさくの凄さ(栄養編)
はっさくには、可食部100gあたりに約40mgのビタミンCが含まれています。これは1日の摂取推奨量を上回る量で、ビタミンCを多く含む果物です。
ビタミンCは、コラーゲンの生成を補助したり、メラニン色素の過剰生成を抑制したりする働きがあります。また、抗酸化作用もあるため、風邪の予防にも効果的です。
はっさくには、ビタミンCのほかにも、次のような栄養素が含まれています。
食物繊維:便秘解消や内臓脂肪の増加防止に役立つ
アスパラギン酸:体内でつくられる有毒なアンモニアを排出する働きがあるため、体のデトックスに役立つ
カリウム:体内の余分な塩分を排出する効果が期待できる
ルテインやビタミンA、カルシウム:目の健康を維持したり、骨を強くしたり、免疫力を高めたりする効果がある
はっさくは日本原産の柑橘類で、江戸時代に発見されました。加熱すると苦味が増すため、主に生で食されています。
いやー、はっさくって 凄いですよねー。
0コメント