ブルーベリーのすばらしさ(鉄編)
真夏の暑さにも負けず身をたわわに実らし、そして冬場に氷点下8度になっても枯れない
彼らのポテンシャルは、土の表層30cm深くまで腐植をかき分けながら、
髪の毛位の根をはびこらせ表土から栄養をかき集めてきます。
それらの力と葉に4月5月と6月と大きな光合成を得て、彼らは真夏に青い実をたわわに実らせます。
自然界では、野兎や鳥たち、いのししなどが食しますが、これを我々人間が栽培のもの食べる事が可能です。
ブルーベリーには食品からはなかなか接種しずらい鉄がたくさん入ってます。
動物や人間にとって、ある一定の鉄分の供給が必要です。
鉄は血液の中に空気を入れだり、美肌効果をはじめとする、脳に酸素を届けることで、思考力や学習能力、記憶力の低下を防ぐ、
運動能力やスタミナの向上に役立つ、鉄欠乏性貧血の予防に役立つ、うつ病の予防に役立つ、
肌や髪、爪のダメージを回復する、シミの原因となる活性酸素を分解するカタラーゼの合成に役立つ、
睡眠に関係するメラトニンの合成に役立つ、一般的な見解でもこのようなメリットがあるようです。
鉄だけをとっても、こーんなにおいしいブルーベリーを食べて、体の役に立つなんてすばらしいですね。
著者 なお 写真
なおの家で収穫したブルーベリー
0コメント