家庭菜園やってます
家庭菜園を始めてからそろそろ5年目が来ます。
その間いろいろありました。
虫に悩まされたり病気に悩まされたりなどなど。。
そこでいろいろな情報を集め、行き着いたのがやっぱり土だ!と。
土だと気付いたものの、いろいろな土作りの方法がありましたが、
もともとの貸し農園から推奨されていた、動物性堆肥から
シェルパウダー・菌ちゃん農法と畝を別々に作り、試してみました。
ちなみに自分でいろいろと工夫もした畝も作りました。
けど、なかなか満足いく成果は出ませんでした。
やはり圧倒的に肥料不足を感じていました。
野菜が大きくなるタイミングで肥料の追加をしないのが原因なのではないかと。。
他にも原因があるのかも知れませんが、この辺りになると難しいですよね。
今年の夏、なおさんの農園にお手伝いに行きました。
いろいろなお話をして下さり、土作りのことも教えて下さいました。
その時教えて頂いたことを実践したのが写真⬇️の畝です。
お試しで小さい畝ですが、来年の作付けが楽しみです。
何を植えようかな〜。
文・写真 S
0コメント